まいにちの暮らしごと

お料理、お掃除、子育てなどなど、まいにちの暮らしまわりのいろいろを綴る、暮らしごとの覚書です。

オープンキャンパス その1~国立音楽大学編

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

日曜日、オープンキャンパスに行ってきました。

     

訪れたのは、東京都立川市にある「国立音楽大学」。

久石譲さんや秋川雅史さん、広瀬香美さんや、だいすけお兄さんなどなど、名だたる音楽家やタレントの方々を輩出している音楽大学です。

     

立川という郊外なだけあって、ゆったりとしたキャンパス。

     

階段状の校舎が印象的です。

     

オープンキャンパスのスケジュールは目白押しで、見たいもの聞きたいものがいっぱい。全部は見切れないほどの充実ぶりでした。

そんな中でも、まずは絶対外せない学長挨拶&入試説明会。

在校生による、キャンパスツアー。

おっとりした優しいお嬢さんといった印象の女子学生さんに、丁寧に案内してもらいました。

大学施設内部の映像は、ネット掲載不可ということなので、残念ながらお見せできませんが、どこもとてもキレイ!

パイプオルガンのある大ホールや、アンサンブルコンサートなどをやる小ホール、音楽大学では東洋一の蔵書数を誇る図書館、楽器博物館などなど、施設はどれもとても充実しています。

     

一般教室でも、随所に音楽大学らしい装飾などがあり(ベンチが鍵盤の形だったりする!)、そしてどの教室にも必ずピアノがある!(もちろんグランドピアノです。)

各レッスン室の小部屋にも、それぞれ2台ずつある!

いったい学校全体で、何台ピアノがあるんだろう⁉

購買には、楽譜や音楽の専門書、楽器のお手入れグッズなどがズラリ!

さすが音楽大学です。

 

キャンパスツアーのあとは、模擬授業や楽典の入試問題トライアルを受けたり、学食でお昼をいただいたりしました。

学食では、キャンパスツアーでガイドをしてくれたお姉さんおすすめの唐揚げは、残念ながらすでに売り切れ(食べてみたかったなあ)、私はきつねそばを。

     

学食なんて20数年ぶりw。

息子はラーメンを。

     

値段が自分の高校と同じ(350円)だと。
でも、量は少ないんですって。女子学生が多いからかな?

体育会系男子の多い高校とは、そこんとこが違うのねw。

学食では、ジャズコンサートも開かれ、こんなところもさすが音楽大学ですね。

     

見たり聞いたり充実のオープンキャンパスでした。
いっぱい歩いて、階段上り下りして(アラフィフ母さんにはこたえるw)けっこう疲れたので、帰りは立川駅でパフェを食べ、ひとやすみ。

フルーツモリモリパフェ

 

息子は、入試トライアルの楽典が、「ぜんぜんできなかった💦」ということで、帰りに問題集を買ってかえりましたww。

がんばって~。

 

まだこの大学を受験するかはわかりませんが、音大というところに初めて訪れ、いろいろ勉強になりました。

ありがとうございました。

 

次は7,8月に他大学を見てまわる予定です。

 

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

ナチュラルライフランキング
ナチュラルライフランキング