まいにちの暮らしごと

お料理、お掃除、子育てなどなど、まいにちの暮らしまわりのいろいろを綴る、暮らしごとの覚書です。

TOPVALUのオーガニック&フェアトレード セイロンウバ紅茶

イオン系列のプライベートブランドTOPVALUでオーガニックの紅茶をみつけました。

        

「オーガニック&フェアトレード セイロンウバ紅茶」です。

オーガニックなのに、なんと18袋入りで198円という驚きの低価格!

     

スリランカ産の有機紅茶です。

お茶は農作物の中でも、残留農薬が多い作物なのだということを最近知り、できるだけオーガニックなお茶を選ぼうと気をつけていた矢先、お手頃価格ないいモノをみつけたと嬉しくなって早速購入。

        

        

箱、個包装、ティーバッグも全てプラスチックフリーの紙製。

不織布製のティーバッグからは、なんとマイクロプラスチックが抽出されてしまうことがあるということも最近知り、ティーバッグもできるだけ紙製のものにしたいと思っていたので、これまたラッキー!

願ったりのいいモノをみつけました。

早速お茶を淹れてみると・・・

        

水色も明るめできれい。おいしそう♡

でも・・・飲んでみると・・・ん~ちょっと香りとコクが少ないかな??

お値段並という感がいなめないかも・・・。

ミルクティー好きの私としては、もうちょっとウバが濃い目でコクがある方が好みです。

ともあれ、このお値段でオーガニック&フェアトレードというのはなかなかないので、企業努力は評価したいと思います。

もう少し香高く、おいしくなってくれるといいな。

これからあちこちで、いろんなオーガニック紅茶を探してみようと思います。

 

お茶のお供もお手軽にと、ホットケーキミックス(もちろん無添加のモノ)で簡単クレープを作りました。といっても、あまり薄く上手に焼けず・・・クレープとパンケーキの間くらいの、中途半端なシロモノになってしまいましたww。

こちらも修業が必要ですねw。

 

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村


ナチュラルライフランキング

藍色の器

白が中心の我が家の器。

その中に少しだけ色・柄物の器があります。

それが藍色の器。

      

白ばかりのテーブルの差し色に。

ちょっと和のテイストを加えるのに重宝しています。

いちばん大きなのはiittalaのTeema。

ドッテドブルーという色の21cmのボウルです。

              

ティーマのシリーズは、今年発売70年を迎えるのだそうです。

この器には汁気の多い煮物やシチュー、カレーなどをよそいます。

麺類などもこれでいっちゃいます。

北欧の器ですが、濃い藍色なので和食にもよく合います。

 

   

小さくてかわいいのは、鳥獣戯画が描かれた蕎麦猪口と、marimekkoのハンドルなしのコーヒーカップ

鳥獣戯画の方は、自由が丘の「私の部屋」で購入したもの。

蕎麦猪口だったりコーヒーカップだったりしますが、どちらもフリーカップとして、蕎麦猪口としてはもちろん、お茶を淹れたり、酢の物などを入れる小鉢としたり、和スイーツを入れる器にしたりと様々に使っています。

marimekkoも北欧の器ですが、これもまた藍色の、水玉のような模様なので、和食にも合ってくれます。

 

そしてこちらの平たい器は、

   

design-moriの平形めし茶碗。

その名の通り、本来はご飯をよそう用なのですが、我が家ではもっぱらお惣菜をよそっています。あんみつなどの和スイーツにもよく使います。

 

ほんの少しですが、持っている藍色の器たち。

白ばかりの食卓に、時にきりっとした表情や、和の趣を加えてくれるので、手放せないお気に入りの大切な器たちです。

                    

 

白山陶器/平茶わん P-8 女性 母親 男性 おしゃれ
by カエレバ
白山陶器 Hakusan Porcelain 平茶わん 青 約 φ15×5.3cm P-4 森正洋デザイン 波佐見焼 日本製
by カエレバ

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村


ナチュラルライフランキング

暑中お見舞い

毎年、暑中見舞いのはがきを数枚出しています。

といっても、いつも残暑見舞いになってしまうんですけどね。

暑中見舞いは、二十四節季の小暑(7月7日ごろ)から立秋(8月7日ごろ)までの期間にするもの、その期間を過ぎたら、もう暦の上では秋になるので、残暑見舞いになってしまいます。

夏休みをうっかり過ごしているうちに、毎年7月のうちに出すつもりで買っておいた暑中見舞いのはがきが、気が付いたらもう夏の終わりに・・・。

こうして毎年、残暑見舞いとして出すことにになってしまうんです。

        

それでも、年賀状ほどの量ではありませんが、お世話になった先生や、諸所の先輩方を中心に、日頃なかなかお会いできない方に、お見舞いのはがきを出したいと思います。

手紙などすっかり出さなくなってしまった昨今。息子世代の若い子たちは、SNSでのやりとりが中心で、もうE-mailですら使い方に迷ってしまうほどですものね。

お手紙は本当に、遠くなりにけりでゴザイマス。

 

気が付けば、学生時代からずっと暑中見舞い(残暑見舞い?)を出していました。

出せばありがたいことに、お返事をくださる方も多く、いただいたおはがきを見るのも毎年楽しみになっています。

        

久しくお会いしていない方がどうなさっているか。

旅先からの素敵な絵はがきをいただくのも嬉しいもの。

特に尊敬してやまない大学・大学院時代の恩師からいただくはがきは私の宝物で、ずっと箱に入れてリボンをかけて、大事にとってあります。

        

先生から頂いた夏のはがきは、もう20数枚。

ご老年になられた先生に出させるのは、申し訳ないかなと思いつつ、不肖の弟子にいまだお付き合いしていただいています。

先生、いつもありがとうございます。

 

さて、今年ももう7月が終わろうとしています。

秋が立つ前に、今年こそは「暑中」見舞いで出しますゾ。

猛暑のみぎり、みなさまもどうぞご自愛くださいね。

 

 

日日草が花盛りです。

 

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村


ナチュラルライフランキング