まいにちの暮らしごと

お料理、お掃除、子育てなどなど、まいにちの暮らしまわりのいろいろを綴る、暮らしごとの覚書です。

ひな祭り その2

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

今週のお題「雛祭り」

ひな祭りの食卓

 ちらし寿司とばら寿司

 

 3月3日ひな祭りのご飯。

ちらし寿司に蛤のお吸い物、菜の花のお浸しをいただきました。

 

f:id:masapn:20210304142100j:plain

ちらし寿司というけれど、実は細かくいうと、ちょっと違うみたい。

ものによると、なんでも、酢飯に海鮮などの具材を散したのが「ちらし寿司」で、酢飯に野菜などの五目煮を混ぜ込んだものを「ばら寿司」というらしい・・・。

 

とすると、我が家のこのご飯は・・・、「ばら寿司」の上に、いちおう海老ちゃんが乗っているので、「ばらちらし」ってことでしょうか。

 

長命寺と道明寺

おやつには、桜餅をいただきました。

わが家は、夫が鹿児島、私が福岡の出身なので、桜餅といえばこれ。

 

             f:id:masapn:20210304143100j:plain

 

 

でも、今住んでいる関東ではこちら、

             f:id:masapn:20210304143228j:plain

を桜餅というようです。

西日本と東日本では、桜餅にも違いがあるのですね。

 

上に挙げた西の桜餅は、「道明寺」と呼ばれるもの。

「道明寺粉」という、蒸し米を干して粗く砕いたもので作ったお餅状の皮で、餡を包んでいます。

ぱっと見、ちいさなピンク色のおはぎみたいな感じ。

大阪の「道明寺」というお寺さんが、発祥のようです。

 

東の桜餅は、「長命寺」。

小麦粉などの粉を、クレープのように薄く焼いて、餡を包み、桜の葉でくるんだもの。

東京の隅田川のほとりの「長命寺」さん発祥で、桜餅は、西も東も、どちらもお寺さん発祥なのですね。

 

わが家はやっぱり、つい昔から馴染みのある「道明寺」を選びがちですが、食いしん坊は、どちらも美味しくいただきました。

 

 

                   f:id:masapn:20210304144230j:plain

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。


ナチュラルライフランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村