まいにちの暮らしごと

お料理、お掃除、子育てなどなど、まいにちの暮らしまわりのいろいろを綴る、暮らしごとの覚書です。

春分の日~春のお彼岸

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

今日は春分の日ですね。

春と秋、年2回。太陽が真東から登り真西に沈む、昼と夜の長さの等しい日。

お彼岸の中日でもあります。

               f:id:masapn:20220321164703j:plain

彼岸という言葉は、此岸(しがん・この世)に対して、向こう岸(死後の世界)を意味する言葉で、春分秋分の前後の3日をさすのだそうです。

この時期は、古くから此岸と彼岸が通じやすい時期と考えられているため、全国各地で先祖供養の行事が行われています。

お仏壇や仏具をきれいにしたり、お墓参りをしたりするのが習わしというところが多いですね。

精進料理や、彼岸蕎麦・うどんを食べる地方もあるそうです。

そしてやっぱり、お彼岸の食べ物(お供え物)といえばこちら、

         f:id:masapn:20220321163916j:plain

ぼたもち・おはぎですよね。

春は牡丹の花咲く時期なので、牡丹餅と呼ばれます。

我が家もいつものレシピで作りました。

 

masapn3.hatenadiary.com

おはぎとぼたもち、見た目は一緒ですが、厳密にいうと違いがあるのだそうです。

何でも、秋のおはぎは、小豆の収穫期で小豆が柔らかく、皮ごとおいしく食べられるので粒あん。春のぼたもちの時期は、もう小豆の皮が硬くなるので、皮を除いたこしあんにするのだそうです。

形も、ぼたもちは牡丹の花のように大きく丸い形で、おはぎは萩の花が細長いことから、俵型につくるのだとかいろいろ違いがあるようです。

 

といっても、おうちぼたもち。

いつも使っている和スイーツ作りに便利な、井村屋さんのゆで小豆を今回も使ってしまったので、春でも粒あん。(手抜きでスミマセンww)

井村屋 北海道つぶあん 500g
by カエレバ

形だけは大きめの丸形にして、牡丹餅にしたつもりです。

         f:id:masapn:20220321164513j:plain

うちにはお仏壇はありませんが、なんとなくご先祖様を思って、おいしくいただきました。ごちそうさまでした♡

 

f:id:masapn:20220321164607j:plain

お向かいのお庭の桜がもう開花していました!

今年は早いですね。

 

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村


ナチュラルライフランキング