息子の学校は、明日から学年末考査。
ということで、今日でなんと高校2年生のお弁当は終了です!
早いですね。
なんだかんだいいながら、もう高校2年生が終わろうとしています。
高校生活も、あと1年。
この前、入学したばかりだと思っていたのに、もう最高学年です。
結局2学期末に、遅ればせの学食デビューした息子でしたが、その後また学食で食べたいともいわず、ずっとお弁当続きです。
先日、第一志望の大学の卒展に行ってみたら、そこはなんと!学食&大学生協がないことを知り、もしかしてココに入ったら(入れるのかっw)大学生になっても、お弁当アリなのかしら?とか思ってみたり。
でも作ってあげられるうちが花だわね~、と思いながら作った、2年生最後のお弁当です。
まずは、先週のお弁当から。
20日月曜日 コロッケ弁当
コロッケ、キャベツのゆかり和え、茄子とピーマンの味噌炒め、みかんは「まりひめ」のお弁当。
21日火曜日 オムライス弁当
オムライス、チーズウインナー、ポテト、ピーマンのグリル、またまた「まりひめ」様
22日水曜日 豚の生姜焼き弁当
明け方3時半になぜか目が覚め、「何だまだ3時半じゃない!」と二度寝?したら、そこからうっかり3時間・・・。「大変!もう6時半~‼」1時間の寝坊をしてしいまい、昨晩のおかずや作り置きを詰め込んで、何とか間にあった大慌て弁当の日。
豚の生姜焼き、さつま芋の甘煮、ピーマンのお浸し。あ~焦った💦
24日金曜日 鮭の塩焼き弁当
鮭の塩焼き、肉巻きオクラ、かぼちゃ煮、いちご。そして鮭のときはやっぱり海苔弁。
27日月曜日 鶏のチーズ焼き弁当
塩をして冷凍しておいた鶏モモにチーズをのっけて焼いたもの。ポテト、青梗菜の塩こぶ和え、ポンカンのお弁当。
28日火曜日 ハンバーグ弁当
お弁当最終日の今日は、煮込みハンバーグ弁当。ポテト、白菜のゆかり和え、ポンカンで2年生のお弁当は終了です!
今年度も1年間よく頑張りました(母子ともども⁉)
時には寝坊もしたけれど、とりあえず今年度も、ほぼ毎朝無事お弁当を作ることができてよかったです(ホッ)。
明日からは学年末考査。
日本史があやしい息子。歴史が苦手ってなんでしょうね?
もう、ひたすら覚えればいいのに~。
暗記物が得意な私としては、不思議でなりません。
息子は覚えるより、思考する方が好きなようです。
それはそれでとてもいいのですが、どうか進級はしてくださいと願う母でゴザイマス。
がんばれ~!
ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました。